【婚活おじさんあるある】40代婚活男性やりがちな”7つの勘違い”

40代で婚活中のあなたへ。
まずは、毎日の出会い探し、本当にお疲れ様です。
仕事では責任ある立場を任され、周囲からは信頼される存在でしょう。

…しかし婚活だけ、なぜかうまくいかない
その原因は、あなたのスペックではなく、**”思い込み”や”勘違い”**かもしれません。

ブログ管理人であるゆうきも辛い7年間の婚活期間を経てきました。
しかし、45歳で結婚できたのは、こういった「思い込み」や「勘違い」を結婚相談所のアドバイザーが教えてくれたからです。

しかし、店舗型の結婚相談所は費用が高額で誰でも気軽に入れる訳ではありません。

そこで、この記事では年の差婚を実現したゆうきが、40代男性が陥りがちな婚活の落とし穴と、その解決策を相談所のアドバイザーに変わってあなたに徹底解説。

今こそ、婚活の常識をアップデートし、幸せな結婚を現実にしましょう!

この記事を書いた人
自画像

こんにちは。
婚活アドバイザーのゆうきです。

私は、一度は結婚をあきらめたものの、思いもよらない運命の出会いがあり、苦しい7年間の婚活期間を経て45歳で年下女性との「年の差婚」を実現しました。

このブログは今までの経験を活かして婚活研究家として勉強しながら、ハイスペックでなくても努力次第で幸せな結婚をするコツを発信するために立ち上げました。

かつてのボクのように結婚できずにつらい思いをしているあなたにへ、エールを送るためのブログです。

目次

“7つの勘違い”〜気づいた瞬間、成婚率がグッと上がる!〜

40代で婚活中のあなたへ。
まずは、毎日の出会い探し、本当にお疲れ様です。
仕事では責任ある立場を任され、周囲からは信頼される存在でしょう。

…しかし婚活だけ、なぜかうまくいかない
その原因は、あなたのスペックではなく、**”思い込み”や”勘違い”**かもしれません。

実は、結婚相談所でもアドバイザーがなかなか直接は言えない、40代婚活男性が陥りやすい”7つの落とし穴”があります。

この記事を最後まで読むことで、
なぜ女性から断られるのか?」がクリアになり、成婚への近道が見えるはずです。

1. 自分は見た目年齢が若いと思い込んでいる

鏡を見て「まだまだイケる」と思っていませんか?
婚活現場のプロから見ると、ほとんどの40代男性は年相応年齢以上に見られています。

ゆうき

ボクも若く見られてるって思い込んで何もせずにいたよ

しかも「若く見えるから大丈夫」と思い込んで、

● スキンケアをしない

● ファッションに無頓着

● 加齢臭対策ゼロ

になっていませんか?

婚活で第一印象は出会って5秒で決まると言われます。
今すぐ、肌ケアや体臭対策、服のアップデートをしましょう。

ゆうき

ボクはお見合いで30代女性から汗の匂いを指摘されて、体臭ケアと服装改善で成婚に至ったんだよ

2. 「年の差婚」は自分ならできる…と思っている

ひつこいおやじに困る女性

20代女性との結婚、できそうですか?
残酷なことをお伝えすると確率は…ほぼゼロ。

にもかかわらず、アドバイザーとの面談で10歳以上年下女性を希望する男性は結構多いんです。

特に「年収が高い」「背が高い」「公務員」などのスペックが高い人ほど、
**「自分は例外だ」**と信じ込み、同世代を避けます。

結果、数ヶ月〜1年も若い女性だけにアタック → 相手にされず → 活動が行き詰まる。

時間は有限です。
成功している40代男性は同世代か、せいぜいマイナス3〜5歳を狙っています。

 3. 会話が盛り上がった=交際OKだと思っている

会話が盛り上がった=交際OKだと思っている

40代男性にありがちなデートの失敗例として、男性側がほとんど一方的に話して初デートを終えてしまうことが上げられます。

男性は女性を楽しませようと一生懸命話しをしているのでしょう。
しかし、例え女性が大人の対応で笑顔を見せてくれていても、内心「疲れた…」と思っているかもしれません。

しかし、女性の話に耳を傾け、相手に興味を持つ姿勢が大切です。

ましてやお互いまだ相手のことを良く知らない段階なのに、女性のことをまったく聞いてこないような男性であれば「この人、私に興味がないのね」と思われても仕方ありません。

婚活では、”聞き上手”が圧倒的に有利。
女性の話を80%聞く、20%話すくらいの意識で臨みましょう。

4. 同世代の女性を「ババア」呼ばわり

婚活アドバイザーが一番困るタイプです。
あなたも40代なら、残念ながら女性から見れば「おじさん」。

しかし同世代は「BBA(ババア)という失礼な40代男性が一定数いるのです。

自分の年齢は棚に上げて、同世代女性を否定するのはNG。

**「男は歳を取っても価値が下がらない」**という思い込みはただの幻想です。

口に出していなくても態度や目線で伝わります。
こういう男性に、良い紹介は回ってきません。

5. 「服は着られるまで着る」が節約だと思っている

婚活において、服は”武器”です。
ダボダボのシャツ、擦れた靴、伸びきったベルト…。

何年も同じ服や靴を使い続けていませんか?

最低限、デートの際は新しい服や清潔感のある身だしなみを心がけましょう。

女性がよく言う好きな男性のタイプに「清潔感がある人」などといいますが、こういったことを最低限クリアしていないと清潔感がないだけでなく「生理的にムリ」な男性になってしまいます。

ゆうき

結婚相談所に入ったとき服を断捨離したなぁ

服をゆっくり買いに行く時間なんてないよ」というあなたには、毎月スタイリスト厳選のメンズ服が自動的に送られてくるサブスクがはじまったのを知っていますか?

Sputnicks(スプートニクス)というのですが、これならお洒落に自信がなくても大丈夫。

服を新調するよりもコスパが◎。

女性は服や持ち物から、あなたの清潔感・生活習慣・価値観まで見抜きます。
もったいない」精神は婚活ではマイナスです。

6. 沈黙恐怖で不用意な質問をする

沈黙恐怖で不用意な質問をする

デート中に沈黙にならないよう無理にでも話しを続ける男性がいます。

事前に相手のプロフィールなどで知り得た情報で会話がスムーズに続けば良いのですが、緊張してどうしても会話が弾まないことは誰にでもあります。

〇〇さんみたいな人がなぜ独身なんですか?
元カレとはなぜ別れたんですか?

沈黙を恐れるあまり女性が嫌がる不用意な会話や質問をしてしまうことがあります。

でも、これは地雷ワード。
沈黙が怖くても、相手を詮索する質問は避けましょう。

これではデリカシーのない男性だと思われてしまいます。

40代男性の魅力は落ち着きと余裕です。

7. 婚活アドバイザーの助言を聞かない

婚活アドバイザーの助言を素直に聞こう

最後にお話しするのはボクが結婚相談所を退会するときに、成婚アドバイザーが教えてくれたことです。

もしも、あなたが今後なんらかの婚活サービスを利用するのなら、覚えてほしいことがあります。

婚活のプロであるアドバイザーのアドバイスは素直に実行しましょう。

結婚相談所を使うメリットは、プロの視点を借りられること。
なのに、「分かりました」と言ってやらない男性が多すぎます。

例えば「服の購入」や、デート前日の「散髪」「読んでおいて欲しい資料」など、この他にもたくさんのアドバイスをしてくれるはずです。

ゆうき

ボクの成婚アドバイザーはズケズケいう人で、初めは印象が良くなかったのを思い出すよ

結婚相談所などでは婚活アドバイザーと、どこまで関係を構築できるかが成功の鍵になるのでしょう。

結果、何年も同じやり方で空回り…。
素直に行動する人ほど、短期間で成婚しています。

今すぐできる!婚活成功のためのアクション
  • 客観的に自分を見つめ直し、身だしなみや清潔感を徹底する
  • 年の差婚に固執せず、現実的なターゲット設定を
  • 女性の話をしっかり聞き、会話のキャッチボールを意識
  • 婚活アドバイザーのアドバイスを素直に実践

婚活成功率41.5%の現実を直視しよう

婚活を試みるか?

最後に40代男性の婚活は非常に厳しいことをお伝えしておきましょう。

40代男性で婚活に成功し結婚に至っているのは41.5%となっており、半分以上の男性が結婚を諦め一生を終えることとなります。

婚活を試みるか?

つまり、半数以上が結婚を諦めてしまう厳しい現実があります。

今回紹介した7つのうち、1つでも当てはまったら、今日から改善してください。

そして、自分ひとりでは客観視できない部分は、ぜひプロに相談しましょう。

ゆうき

正しい行動を積み重ねれば、あなたも幸せな結婚を掴めるよ

まとめ:婚活はタイムリミットがある勝負です

あなたの未来のパートナーはあなたが行動するのを待っています。

40代の婚活は決して簡単ではありません。

しかし、正しい努力と素直な姿勢があれば、幸せな結婚は実現します。

今こそ、思い込みを捨てて、未来のパートナーと出会うための一歩を踏み出しましょう!

そのうちやる」「まだ大丈夫」…その先には、婚期を逃す未来が待っています。
逆に、今すぐ動けば、半年後には**「あの時、勇気を出してよかった」**と言えるはずです。

もし本気で結婚を目指すなら、今日、この瞬間から変わりましょう。

あなたの未来のパートナーは、あなたが行動するのを待っています。

ゆうき

あなたの婚活、今日から変えてみませんか?

\婚活でさらに差をつけたいあなたへ/
【40代男性の婚活成功率を上げるコツ】をまとめた関連記事も必見です!
👉 あわせて読みたい記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次