「エン婚活」は本当に安心?必要書類・全額返金制度の真相と評判

こんにちは。婚活アドバイザーのゆうきです。

この記事では「エン婚活エージェントって本当に安心なの?」「入会に必要な書類は?」「全額返金ってどういう意味?」といった疑問にお答えします。

ボクも初めて結婚相談所に入会するときは、お金も時間もかかるから失敗できないと不安を感じました。
ですがエン婚活エージェントなら、その不安を大きく減らせる「必要書類による本人確認」と「全額返金保証」があるのをご存知でしょうか?

過去に複数の結婚相談所を経験してきましたが、ここまで利用者にとってリスクが少ないサービスは珍しいと思います。
それでは、詳しく解説していきましょう。

この記事を書いた人
自画像

こんにちは。
婚活アドバイザーのゆうきです。

私は、一度は結婚をあきらめたものの、思いもよらない運命の出会いがあり、苦しい7年間の婚活期間を経て45歳で年下女性との「年の差婚」を実現しました。

このブログは今までの経験を活かして婚活研究家として勉強しながら、ハイスペックでなくても努力次第で幸せな結婚をするコツを発信するために立ち上げました。

かつてのボクのように結婚できずに辛い思いをしているあなたにへ、エールを送るためのブログです。

目次

エン婚活エージェントとは?

エン婚活エージェント公式サイト:https://en-konkatsu.com/
ゆうき

東証プライム上場のエン・ジャパンのグループ会社だから安心だよ

ボクは7年間のつらい婚活期間を経て、最後は結婚相談所で最愛の妻にめぐり逢いました。

結婚して子どももできると、本当に毎日仕事に行くのも楽しくなります。

ですが苦しかった婚活期間で覚えているのは、30代を過ぎたあたりからマッチングアプリや婚活パーティではライバルに勝つことができず、無駄な時間ばかりが過ぎていったことです。

その点、結婚相談所は結婚に前向きな男女しかおらず、本人確認などもしっかりしているので今思えば7年間も回り道せずすぐに結婚相談所に行けばよかったと後悔しています。

今回紹介するエン婚活エージェントは、大手人材サービス会社「エン・ジャパン」が運営するオンライン完結型の結婚相談所。

店舗がないため、成婚料や活動サポート料などの余計なコストがかからず、登録料と月額14,300円のみで利用可能です。

しかも、お見合料や成婚料、解約手数料もありません。

さらに紹介可能会員データベースはボクもお世話になったコネクトシップ会員。

コネクトシップはお見合い希望者の数が約9.9万人と業界トップクラスの規模を誇ります。

最大の強みは次の3つです。

圧倒的なコスパ(月会費だけでOK)

業界トップクラスの成婚率27%

必要書類による本人確認で信頼性抜群

さらに「3か月以内に出会いがなければ全額返金」という保証(後で詳しく)まで用意されています。

入会に必要な書類とは?

みゆき

ネットで完結するなら、マッチングアプリみたいに既婚者がいるんじゃない?

ゆうき

大丈夫、エン婚活エージェントで活動開始するには独身証明書が必須だからね

提出が必要なもの

独身証明書(自治体発行。現在「独身」であることを公的に証明)

本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)

収入証明(源泉徴収票など。男性は必須、女性は任意)

学歴証明(大卒以上を申告する場合のみ)

これらの書類を提出した上で、会員プロフィールが作成されます。

つまり、既婚者や年収詐称などのリスクは排除されているということ。
安心してお相手探しができるのは、この「必要書類の徹底チェック」によるものです。


独身証明書を代わりに取得してくれる!【書類取得アシストサービス

エン婚活エージェントでは活動をスタートするために必要な各種証明書のうち、取得に手間がかる独身証明書学歴証明書の取得を各1,650円でアシストしてくれます。

利用方法は有料登録後、お申し込みページから必要項目を入力して送信して、マイページから本人確認書類のアップロードをするだけ。

あなたは届いた書類を確認して、ポストに投函するだけで、後日証明書が郵送で届くのです。

ゆうき

ボクは独身証明書を自分で役所に取りに行ったけど、結構時間がかかるんだよね

他社と比べて「全額返金保証」がすごい!

結婚相談所にありがちなのは「お金を払ったけど全然出会えなかった」という失敗。
エン婚活エージェントでは、そんな心配をなくすために 3か月以内に出会いがなければ全額返金保証 が付いています。

例えば、すでに10万円以上支払った後で「良い人に出会えなかった」となれば本当につらいですよね。
でも、エン婚活ならそのリスクはゼロ。

これは実際にサービスに自信があるからこそできる制度です。

ゆうき

成婚率が27%と高いのも納得だね

費用を具体的にシミュレーションしてみよう

大手のIBJメンバーズでは、以下の費用がかかります。

  • 入会金:33,000円
  • 活動サポート費:219,450円
  • 月会費:17,050円
  • 成婚料:220,000円

仮に1年活動すれば 総額約45万円以上 になります。

一方、エン婚活エージェントは

  • 登録料:10,780円
  • 月額:14,300円(×12か月 = 171,600円)
  • 成婚料:0円

合計:182,380円/年

みゆき

大手と比べて半額以下の費用で活動できるのね

どんな人がエン婚活に向いている?

以下に当てはまる方は、特にエン婚活を選ぶメリットが大きいでしょう。

コストを抑えつつ安心して婚活したい人

忙しくて店舗に通う時間がない人

必要書類で会員の信頼性が担保されている環境で婚活したい人

出会えなかったらお金がもったいない」と不安な人

逆に、対面でのサポートを重視したい方や地方でお相手候補が少ない方は、IBJメンバーズなども検討した方がいい場合もあります。


実際の利用者の声

口コミをチェックすると、次のような声が多いです。

必要書類をしっかり確認しているから安心できる

オンライン完結だから気軽に始めやすい

返金保証があると思うと最初の一歩が踏み出しやすい

特に多かったのは「安心感がある」という意見でした。

まとめ|迷うならエン婚活から始めてみよう

婚活は「始める」ことで初めて道が開けます。

でも多くの人が「お金がムダになったらどうしよう」という不安で動けないまま時間を過ごしてしまうのです。

エン婚活エージェントはその不安を解消する仕組みが揃っています。

独身証明書など 必要書類を徹底チェック

全額返金保証 でノーリスク

月額14,300円という 業界最安級の料金

婚活に失敗したらどうしよう」と悩んでいる方にこそ、最初の一歩としておすすめです。

👉 まずは 無料体験 で「自分の条件で出会える人が何人いるか」確認してみてください。
そこから有料会員になるかどうか判断しても遅くはありません。

ゆうき

婚活は行動した人から未来が変わります。
ぜひあなたも「エン婚活エージェント」で、新しい出会いを見つけてください

本記事で紹介したサービス

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次