30代後半女性の厳しい婚活が【今すぐ変わる】6つの決断!

婚活していても、申し込みが来るのは条件の合わない男ばかり
いいなと思った人には、申し込んでも断られてしまう
――そんな悩みを抱えていませんか?

かつてはボクも同じ悩みを抱え、7年間の婚活で何度も挫折しそうになりました。

ですが、あなたも意識改革と正しい方法で未来は確実に変わります。

この記事は45歳で年下妻と結婚して婚活アドバイザーになったゆうきが「30代後半女性が今すぐ決断すべきポイント」を厳しく、でも本気で伝えます。

この記事ではあえて言葉を選ばずに、あなたを奮い立たせる荒治療のため厳しい現実を突きつけます。
メンタル的に落ちているときは読まないことをオススメします。

この記事を書いた人
自画像

こんにちは。
婚活アドバイザーのゆうきです。

私は、一度は結婚をあきらめたものの、思いもよらない運命の出会いがあり、苦しい7年間の婚活期間を経て45歳で年下女性との「年の差婚」を実現しました。

このブログは今までの経験を活かして婚活研究家として勉強しながら、ハイスペックでなくても努力次第で幸せな結婚をするコツを発信するために立ち上げました。

かつてのボクのように結婚できずにつらい思いをしているあなたにへ、エールを送るためのブログです。

みゆきさん

婚活しててもぜんぜん好きになれる男性が現れないわ

ゆうき

結婚って好きな人とするものだって思ってない?

みゆきさん

何言ってるの、好きでもないのにするわけないでしょ!

目次

高望みは卒業!
「普通の男」は婚活市場にいません

婚活を続けているアラフォー女性のみなさん。

このままの婚活を続けて、いつか結婚できるのだうろかと心配になっていませんか?

このブログ管理人のゆうきも辛い7年間の婚活期間を過ごし、40歳を過ぎたとき結婚を一度諦めました。

なので、結婚したいのにうまくいかないあなたの気持ちがとても良く分かります。

ゆうき

あまりにさみしくて夜中に橋から飛び降りようかと考えたこともあったよ

みゆき

ただのお調子者かと思ってたけど、ゆうきも意外に苦労してきたのね

その後ボクは正しい努力を重ねたお陰で年下妻と結婚でき、子どもも授かりました。

いまではその経験を活かし、かつての自分のように結婚できない人の力になるため、婚活研究家として活動しています。

最近は女性からの相談も増えてきましたが、35歳を過ぎて結婚できない女性には似たような共通の考え方があることに気づきました。

結論からいうと自身のスペックに合わない高望みから、あなたなりの順位を付けて妥協できるところを整理しなければ結婚は望めません。

ですが、周囲の人間はあなたに遠慮してハッキリ言えないことがほとんど。

そのため、婚活に励むアラフォー女性の奮起のために、どんなことを妥協していくのか具体例を知ってもらうためこの記事を書きました。

普通の男”はもういない?
30代女の婚活に立ちはだかる厳しい現実

あなたは婚活の結果を出せずアラフォーを迎え、この期に及んでまだ、結婚相手を高望みしていませんか?

やれ「年収400万以上でないとムリ!」とか「5歳以上年上なんて考えられない」などと言っている女性がどれだけ多いことか。

このグラフは生涯未婚率の推移を表したグラフです。

2025年時点で男性は27.4%(3人に1人)、女性は18.9%(5人に1人)が未婚のまま一生を過ごし老いていくのです。

もしあなたが年収500万以上(日本の人口の10%)の、35歳から45歳の同年代の男性をターゲットにしているとしましょう。


年収500万以上の正社員男性は残念ながらすでに9割近くが既婚者です。

そして1割しかいない高年収の独身男性は、ほぼ例外なく自分よりもマイナス5歳以上の若い女性を希望します。

残酷なことをいうようですが、婚活女性が望む普通の男はすでに結婚していて婚活してません。

このまま結婚相手のランクを下げないでいると、親亡きあとあなたが病気をしても助けてくれる人はいません

もしあなたがなんらかの婚活サービスの会員なら、いますぐあなたに一番必要な妥協点を、包み隠さずアドバイザーに教えてもらいましょう。

決断1

希望の年収や年齢を、どこまで妥協するべきか再検討する

マッチングアプリでは
結婚に前向きな男は少ない

既婚者ではないかと男性を疑う女性
ヤリモク男とは会うだけ時間のムダ

コロナ禍で急成長したマッチングアプリですが、2024年では4人に1人がマッチングアプリで結婚したという調査結果が出ています。

たしかに女性の場合、プロフィールに映りの良い写真を載せれば、いいね!(ハート)」がたくさん届き、男性とデートを楽しむことができるでしょう。

2024年:1年以内に結婚した
夫婦の出会いのきっかけ

1位マッチングアプリ29.8%
2位学校の同僚・先輩・後輩17.0%
3位職場の同僚・先輩・後輩10.6%
4位友人・知人の紹介10.6%
※出典:明治安田生命 2025年公表

プロフィール写真に印象の良い写真を載せると、「いいね!」の数が激増することもあり、マッチングアプリ専門の出張写真撮影サービス「Photojoy(オトフィー)」なんてのもあるぐらいです。

ゆうき

しかし、マッチングアプリでたくさん「いいね!」が来ても、それは婚活における自分の市場価値じゃないよ

なぜなら、アラフォー女性に群がってくるのは自称独身の既婚おやじ」や、体目当ての「ヤリモク男」がとにかく多いのです。

ほとんどのマッチングアプリは独身証明書等を提出する必要もなく登録ができてしまうため、見栄えの良い虚偽のプロフィールを登録でき詐称できます。

こいつらにアラフォー女性の貴重な時間を使っては絶対にいけません。

みゆき

でも、高い入会金の負担がないし、料金が手頃なのがマッチングアプリの魅力でしょ?なにか良い方法はないの

ゆうき

こいつらに騙されない方法として「独身証明書」「収入証明書」の提出が必要なオンライン結婚相談所で、身元が確実な相手から選ぶことでリスクが減るよ

オンライン結婚相談所なら費用も抑えられるので、店舗型の結婚相談所に抵抗があるあなたにはおすすめです。

マッチングアプリであなたに送られる「いいね!(ハート)」と、本気の婚活で相手から選ばれるのは、全く違うということを意識しておきましょう。

決断2

マッチングアプリの「いいね!」はまぼろし~

「デブ・ハゲNG」をやめれば
出会いが3倍に増える

あなたは相手を選ぶときデブやハゲの男性を除外してませんか?

ここで悲報です。

20歳以上の男性の実に33%が肥満(BMIが25以上)となっており、40歳代では39.7%ともっとも高く、50歳代では39.2%となっています。

出典:「男性は約3割、女性は約2割が肥満」(公財)生命保険文化センター

そうです、40歳~50歳代男性の半分弱が肥満なのです。

次に薄毛についてのデータを見てみましょう。

悲報が続いていますが、男性で薄毛が気になりだした年齢の平均は38.4歳。

出典:薄毛に関する意識調査2021【株式会社リクルート ホットペッパービューティーアカデミー】

なお薄毛だと自覚している男性の割合は40代で30%50代以降では約40%となっています。
つまり40代では10人に3人が、50代では10人に4人の男が薄毛に悩んでいるのです。

ここであなたは、決断する必要があります。

デブハゲ、少なくともどちらかは妥協しましょう

外見だけで除外するのは、あなた自身の出会いの可能性を狭めるだけ。

条件を緩めるだけで、出会いのチャンスは大きく広がります。

ゆうき

結婚したら外見なんかより、優しくて気を使ってくれる方が、ずっーと幸せになれるよ

決断3

ブサメンは3日で慣れる。
イケメンは3年で浮気する。

結婚は「好きな人」とするもの
だと思っている

結婚は「好きな人」とするものだと思っている女性がいますが、アラフォー婚活市場においてそれは幻想です。

結婚相談所で結婚した女性の結婚の決め手となった理由が、以下となっていることからもあきらかです。

1位「性格が良さそう」
2位「価値観が一緒」
3位「収入が安定している」

お見合いの場合、一目惚れなんてのはなく、恋愛結婚と違って、
好きになった人と結婚する」なんて人はほとんどいないのです

昭和初期では約7割もの夫婦が「会社の上司や近所の知り合い」を介した「お見合い結婚」でした。

昔も「恋愛結婚」は3割程度しかありません。

現代では会社の上司や近所の知り合いによるお見合いがなくなり「結婚相談所でのお見合い」に置き換わりました

しかし、結婚の決め手となった理由に「好きになったから」は昔も今も変わらずないのです。

もちろん好きな人と結婚できるのが理想なのは否定しませんが、そこに囚われていると気付けば45歳を超えてしまい、一生未婚でいることになります。

ゆうき

それに、ひとつ安心できるデータがあるんだよ

厚生労働省の統計では日本では結婚した夫婦の実に約30%(3組に1組)が離婚していることになります。

引用:厚生労働省 令和3年(2021)人口動態統計(確定数)の概況

そのうち、恋愛結婚で結婚した夫婦の離婚率は30%~40%となっています。
次に結婚相談所で結婚した夫婦の離婚率はというと10%

恋愛結婚に比べると、結婚相談所での結婚の方が3分の1以下で圧倒的に離婚が少ないのです。

みゆき

安心して未来を託せるパートナーに会えるのが結婚相談所ってことね

決断4

愛は結婚してから育むもの。

なぜ「結婚相談所」なのか?

みゆき

だいたいモテなかったゆうきが、どうしてあんな若い奥さんと結婚できたの?!

ゆうき

うん。じゃ、ちょっと恥ずかしいけど、ここからはボクの成婚体験も聞いてください

ボクが1つ目に入った結婚相談所は日本最大の会員数を誇る連盟、IBJに加盟している相談所でした。

その相談所では、2人の女性とお見合いして以降アドバイザーとの相性も良くないため、3ヶ月ほどですぐに退会しています。

そして、結婚相談所について調べまくった結果、今までとまったく違う女性会員を紹介してくれるところが良いと考え、「コネクトシップ」というデータベースから会員を紹介してくれる相談所を選びます。

成婚コンシェルジュの
 本音アドバイスが効く!

コネクトシップ会員を紹介してくれる相談所へ入会したボクは心機一転、新たな気持で婚活をスタートします。

そこでは専任の「成婚コンシェルジュ」というアドバイザーがつくのですが、実は初対面のときあまり良い印象はありませんでした。

だって未婚の女性をターゲットにするのは難しい」だの、

遠回しでしたが「痩せろ」「服装を変えろ」だの。

年下のくせにズケズケいう女だなと感じていたのですから。

ゆうき

入会金払ったらそれかよ、って思った

ですが、よく考えるとそれまで本当のことを教えてくれる人は、家族や友人も含めて誰もいないことに気づきます。

成婚コンシェルジュの指示通り当初の希望よりもターゲット女性の範囲を広げ、条件が合う女性にはためらうことなくお見合いの申し込みをしていきました。

結婚相談所で良かったとことの1つは、お見合い後に合わないと感じた相手には、アドバイザーが代わりに断ってくれることでした。

しかもこれは、自分が断るときだけメリットがある訳ではなく、相手から断られるときにもメリットがありました。

なぜなら、お見合いのあと女性から傷つくようなお断りの理由だったとしても、ボクのモチベーションを下げるような傷付く言葉は伝わってきません。

ですが、1度だけ例外があります。

夏の暑い時期にお見合いがあり、遅刻寸前でボクは待ち合わせのホテルに着いたことがあります。

お見合い相手は38歳のとても素敵な女性で、ボクとしては楽しく話せたと思っていました。

ゆうき

清楚で優しそうな人だったな

当然、自分からは交際OKを出していたのですが、成婚コンシェルジュからお断りが来たと告げられました。

次の成婚コンシェルジュとの面談のとき、そのお断りの理由の1つが
汗臭かったから
と聞かされました。

あんな素敵な女性が、そんなこと言うなんて

ゆうき

婚活なんてやめた!
一生独身でいよう

決断5

プロの婚活アドバイザーに素直に相談する

自分では気づけない弱点を、
プロがしっかり指摘&改善サポート

婚活なんてやめた

落ちるところまで落ちたボクでしたが、結婚相談所のお金もすでに払っていますし、50歳になるまでは諦めないで続けようと決めたことを思い出します。

そう考えてからボクのモチベーションは一気に上がり、今までできなかった自分磨きを始めます

その効果もあって10キロ近い減量に成功しました。

ゆうき

調子に乗って薄くなっていた髪もこのとき増毛したよ

みゆき

久しぶりに会ったら、なーんか髪が増えてるとは思ってたわ

外見が変わってから、お見合い承諾率もグンと上がりました。

さらにはプライベートでも女性に声をかけますが、こちらは恥ずかしいくらい失敗の連続でした。

成果の出ない日々が続くのですが、1つだけ今までと違っていたのは女性と会話が続くことです。

成婚コンシェルジュの会話特訓のお陰で、相手の話題を自分の話題にすり替えずに、会話の深堀りがうまくなっていたのです。

そして幸運だったのは選んだ相談所が婚活コンシェルジュからお見合い相手を紹介してくれる「仲人型」の相談所だったこと。

実は婚活コンシェルジュが間に入ってお見合いを相手に申し込むと、会員同士で直接申し込むよりも3倍もお見合いを承諾してくれる確率が高いというのです。

お陰で結婚相談所で紹介してくれる女性とも3人くらい会いました。

しかし、高望みしているのかも知れませんが、真剣交際に進みたいと思える女性は現れません。

そして、一生独身でいることも決意しかけた矢先、偶然巡り合えたのが現在の嫁です。

プロフィールを知って若い女性とお見合いが決まったときは、どう接してよいか分からず成婚コンシェルジュにいろいろアドバイスしてもらいました。

そして、お見合いしたときに、今までとまったく違う手応えを感じました。

何度かデートを重ねてお互いが分かりあえたころ、そこからはサポートが無くても大丈夫という自信がついてきます。

そして嫁に出会う前の淋しい生活から一変、幸せいっぱいになって結婚相談所を成婚退会したのです。

今思えば女性の成婚コンシェルジュが、ボクに体臭のことを指摘するのはどれほど言いにくかったでしょう。

自分でいろんなことに気付ける人は、なにも悩まず普通に結婚していくのでしょう。
しかし、ボクのように人に言われないと分からないタイプの人間もたくさんいるはずです。

結婚してボクの人生は180度良い方向に変わりました。

もう無理だと諦めていた、可愛い妻やマイホームも手に入れましたし、高齢の母に嫁を紹介することもできました。

そして、念願だった母に、孫を抱かせることも間に合いました。

しかし、抱いているのが自分の孫だと分かっているのか、母は睨むような顔で孫を見つめていました。

実はこれには理由があったのですが、ボクがそのことを知るのは母がコロナで亡くなったあとです。

母が入院していた病院で亡くなり、戻ることができなかったグループホームへ、荷物を整理しに行ったときのことです。

孫を睨んでいる母

職員の方に、母が晩年怒ってばかりいたので、お葬式に使う写真を探すのに苦労したことを伝えました。

しかし、職員さんはこう言うのです。

ボクが母に会いに行った日の夜は、息子が来てくれたこと、自分のことを忘れていないことを、嬉しくて嬉しくて何度も周りに話していたというのです。

もちろん、母は妻を紹介したときも、孫を抱いたときも、とてもとても喜んでいたといいます。

ただ、病気のせいで表情が変えられなかっただけなのだと教えてくれたのです。

そのとき母が元気なうちに結婚してあげられなかったことを、心から悔やみ涙が溢れました。

あなたのご両親は元気ですか?

ボクたちの親は悲しいくらい、あっという間に老いて弱っていきます。

これを機にあなたも婚活コンシェルジュの診断を受け、あなたにとって効果的なスペックアップは何なのか相談してみることをおすすめします。

あなたはあなたで自分の性格に合った結婚相談所を納得いくまで調べてみてください。

ボクが選んだ相談所は数ある結婚相談所の中でも成婚率No.1(21.7%)という実績を誇る「パートナーエージェント」でした。

IBJでうまくいかなかった方もボクのように、「コネクトシップ」会員ネットワークと、専任コンシェルジュの手厚いサポートで、理想の相手と出会えるチャンスが広がります。

ゆうき

もしも結婚相談所選びで迷っているならパートナーエージェントはおすすめできるよ

もう年齢的に遅いかも」と迷っている方こそ、まずは無料で資料請求やカウンセリングを受けてみてください。

料金は決して安いとは言えませんが、それだけの価値あるサポートをボクは受けました。

一歩踏み出すことで、未来は確実に変わります。

「昔はモテたのに…」とか「結婚相談所に行くのが恥ずかしい」と嘆く前に、あなたの未来を変えるのは“今日の決断”です。

アラフォーのあなたに残された時間はありません。

なので、あえて申し上げます。

ゆうき

ここで気持ちを切り替えて、成婚コンシェルジュがいる結婚相談所で、ボクのように幸せをつかみ取ってください

みゆきさん

ゆうきで大丈夫だったんだから、成婚コンシェルジュがいれば私にできないはずないわね!

決断6

婚活のプロの力を頼ってみる。

本記事は厳しい現実をお伝えしていますが、本気で結婚したい方だけに読んでいただきたい内容です。
あなたの幸せな結婚を心から応援しています。


この記事で紹介したサービス

マッチングアプリ専門の出張写真撮影サービス「Photojoy(オトフィー)」

結婚相談所の『パートナーエージェント』!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次