マッチングアプリや結婚相談所で女性と1度デートしてLINEが始まったのに、会話が続かなくて困っていませんか?。
「次のデートに誘うためにトークを盛り上げていきたい」
「2回目、3回目のデートで会話が弾むよう、彼女のことをもっと知っておきたい」
今回のブログでは女性とLINEですべきおすすめの話題や、会話に困らない鉄板ネタを大公開。
次のデートにつなげて彼女のハートをバシッと掴み、そのまま恋人を目指していきましょう!

こんにちは。
婚活アドバイザーのゆうきです。
私は、一度は結婚をあきらめたものの、思いもよらない運命の出会いがあり、7年間の婚活期間を経て50歳目前で年下女性との「年の差婚」を実現しました。
このブログは婚活研究家として、ハイスペックでなくても努力次第で幸せな結婚ができるコツを、自分の経験を通してあなたに発信、エールを送るためのブログです。

LINEで使える話題ネタ!次のデートに繋げるコツ

マッチングアプリや結婚相談所で活動中に、女性とLINEが始まったものの質問しても返事が遅かったり、会話が続かなくて困っていませんか?。
「次のデートに誘うためにトークを盛り上げていきたい」
「2回目、3回目のデートで会話が弾むよう、彼女のことをもっと知っておきたい」
こんな風に思っているのになかなか上手く行かない・・・。
相手女性はあなた以外の男性ともLINEしているかも知れません。
そんなライバルがいる中でLINEのトークが盛り上がらなければ、その先の進展はまずありえません。
そこで今回のブログでは女性とLINEでしたいおすすめの話題や、会話に困らない鉄板ネタを大公開。
次のデートにつなげて彼女のハートをバシッと掴み、そのまま恋人を目指していきましょう!
LINEで相手の興味を引く話題選びのポイント
異性と知り合ったばかりの段階では、男性はすでに女性に対して好意を持っていても、女性はまだそれほど男性に興味を持っていない状況というのがよーくあります。

LINEトークのラリーというのはお互いが意識して協力しない限り、1問1答になってしまいがちだよね!
ただ、この段階ではあなたにそれほど興味を持っていない女性ですから、1問1答になってもある程度仕方ないことだと考え、あまり落ち込まないようにしましょう。
大事なのは女性とこのような状態のときに、次のデートまでいかにこぎ着けるかです。
会うことができれば、LINEでのトークよりも何十倍もの会話をして、お互いを知ることができます。
そのためにはどうしてもLINEがフェイドアウトせずに、次のデートの約束まで持って行く必要があるワケです。
まずはLINEトークで相手の興味を引く話題選びのポイントから見ていきましょう。
お互いの共通点を探す



まずは女性のプロフィールやデートのときに話した会話を思い出して、自分との共通点を探すのが鉄板!
旅行や趣味、好きな食べ物、映画、本、地元の話題など、共通点があれば距離がグッと近づきます。
以下はトーク例です。
あなた:
まりかさんて福岡県の出身でしたよね
女性:
はい、実家は福岡市で〇〇神社の近くです
あなた:
マジですか?出張でホテル行くとき、〇〇神社の前よく通るんです!偶然ですね
女性:
〇〇店通りの近くですよね?


あなた:
そうです あの通りは〇〇がホントに美味しいですよね
女性:
子供の頃、私もよく食べてました 〇〇さんも好きなんですね!
相手女性との共通点を見つけたら、上記トーク例のように運命の出逢いを予感させるような文言を入れる演出もしてみましょう。
そして「〇〇店通り」などのキーワードが出てきたら、ネット検索して調べて見るのも良いでしょう。
ポジティブな内容にする



トークの内容はなるべくポジティブになるよう心がけよう
仕事のことなどの話題で一時的にネガティブになっても、最終的にはポジティブな形で終わるようにすると良い印象になります。
以下はトーク例です。
女性:
私はやったことがないのでわからないのですが、営業のお仕事って、大変そうですね
あなた:
そうですね、 自分の部署では新商品が開発されたので、ここのところ毎日残業して勉強してます
女性:
それは忙しそうですね


あなた:
はい、忙しいですが我々営業の意見も取り入れて商品開発してくれるので、やりがいのある仕事です
ところで、まりかさんは〇〇の店長さんなんでしたよね?
女性:
はい、最近店長になったばかりで、私の方が周りに助けてもらってます
上記のようにネガティブなままで終わらず、なるべくポジティブに話題を終えるようにします。
また話題を変えるときは「ところで」などを使うことでスムーズに話題を変えられ、相手にもわかりやすくなります。
相手の「好きなこと」に興味を持つ



人間は会話をしていても、相手の話題ばかりだと楽しくなくるし、自分の話しに興味を持ってくれる人に好感を持つよね
ダメなトーク例:
あなた:
デート(お見合い)のとき、ヨガにハマってるって言ってましたよね?


女性:
そうなんです、ホットヨガに週2で行ってます
あなた:
ホットヨガ楽しそうですね! 自分も健康のためフットサルを始めたんです
ダメな例では相手の話題を、まだ聞かれてもいないのに、自分の話題にすり替えています。
Goodなトーク例:
あなた:
お見合い(デート)のとき、ヨガにハマってるって言ってましたよね?
女性:
そうなんです、ホットヨガに週2で行ってます
あなた:
ホットヨガ楽しそうですね! やっぱりすごい汗が出るんですか?


女性:
ええ! 私は前まで代謝が悪かったんですが、始めてからは良くなり冷え性も改善しました
〇〇さんは何かしてますか?
あなた:
自分は健康のためにフットサルを始めました。 まりかさんはサッカーとか見ますか?
なるべく相手女性の話題から変えないようにしています。
そして、聞かれれば自分のことも答えています。
関係が浅い男女におすすめの話題


まだ関係が浅い男女間では、男性から女性にLINEで質問しても、相手女性は返すのが意外にめんどうくさいものです。
時間が合えば二人でデートの約束をして早めに会うのが良いのですが、その約束を得るためにもLINEでのトークが重要になってきます。
ではまだ関係が浅い男女はどのような話題を交わすのが良いでしょう。
ここにオススメの話題を集めてきました。
グルメの話題
食べ物の好みは人それぞれ個性があり、こだわりのない人はいません。
あなたの自炊した写真を送ったり、彼女の好きな食べ物の写真を送ってもらうのもよいでしょう。
最近外で食べた美味しいものを共有するのもおすすめ!
お店の名前、場所、おすすめポイント、写真などを添えて共有すると相手もコメントしやすいでしょう。
彼女の好みも忘れずに聞いておけば、これから決めるデートの店選びにも参考になりますし、オススメの店があれば「一緒に行きませんか?」と誘いやすくなります。
例1:絶品ラーメン体験
例2:隠れ家イタリアン
推しの話題
女性が今「推し」ているものを、ぜひ聞いてみましょう。
相手が教えてくれたらスルーせずに必ず深堀りします。
深堀りするためには、推しについてあなたも調べる必要があります。
ネットで調べて「〇〇って調べてみたら〇〇なんですね!」というように返しましょう。
自分の好きなことについて調べられたら相手も嫌な気持ちはしません。
それと男性にとって興味がない「推し」だったとしても、尋ねた以上は深堀りしましょう。
面白い写真・動画を送る
相手が「クスッ」と笑ってしまうような写真・動画は二人が打ち解けるのを早めます。
親戚の子どもや動物などと、あなたも映っていればさりげなく優しさアピールもできます。
あなたならではのコメントも添えて送信してみましょう。
例1:動物の面白写真
例2:子供の面白動画



子どもや動物が嫌いな女性には、逆効果になるから気を付けて!
女性からのメッセージが返ってこない時の対処法とは?


メッセージが遅いからといって、続けざまにLINEを送るのは絶対NG。
それでは女性にプレッシャーをかけてしまい逆効果です。



あまり気にせず、率先して他の女性に会ったり、新しい出会いも並行して探してみよ!
まとめ


LINEではお互いが協力しないと1問1答になってしまうことは冒頭で触れましたが、ネタ切れになる前に早めにデートに誘うようにしましょう。
LINEである程度打ち解けたり、彼女の好みが分かるとデートに誘いやすくなります。
デートで会ったときはLINEで話した彼女の好みを忘れずに、話題を広げていきましょう。

