【経験談】パートナーエージェントライトコース|30代女性の婚活

35歳を迎え、真剣に婚活をスタートしようとしても
結婚相談所は料金が高くて続けられるか不安」「忙しくて活動に時間が割けるか心配
と感じる女性は多いはずです。

ブログ管理人のゆうきも初めに入会した結婚相談所ではまったくうまくいかなかったので、不安になる気持ちがとても良くわかります。

そんな初めての結婚相談所選びで不安な方にボクがおすすめしているのが、パートナーエージェントの「ライトコース」。

アラフォー男女に高い成婚率を誇るパートナーエージェントで成婚退会した私ゆうきが、ライトコースの特徴やメリット、利用する際のポイントをわかりやすく解説します。

結婚に向けての第一歩を踏み出すヒントが見つかりますので、ぜひ最後までお読みください。

この記事を書いた人
自画像

こんにちは。
婚活アドバイザーのゆうきです。

私は、一度は結婚をあきらめたものの、思いもよらない運命の出会いがあり、苦しい7年間の婚活期間を経て45歳で年下女性との「年の差婚」を実現しました。

このブログは今までの経験を活かして婚活研究家として勉強しながら、ハイスペックでなくても努力次第で幸せな結婚をするコツを発信するために立ち上げました。

かつてのボクのように結婚できずにつらい思いをしているあなたにへ、エールを送るためのブログです。

目次

30代後半女性の婚活にある不安と悩み

30代後半女性の婚活にある不安と悩み
みゆき

最近「もう結婚は難しいのでは…」って考え始めると不安になって眠れなくなるの

ゆうき

ボクも40歳を過ぎて独身だったとき、同じことを思っていたけど、パートナーエージェントで大逆転したよ

周りはどんどん結婚して自分だけ取り残されている気がする

30代後半を迎えた女性にとっての婚活は、20代や30代前半の頃とは全く違う壁が立ちはだかります。

まず、仕事や家庭、プライベートの忙しさから、婚活に使える時間やエネルギーが限られる中、結婚相談所に踏み切るハードルは決して低くありません。

特に、「結婚相談所に入ると高額な費用がかかる」「自分で動けるか自信がない」「強引な勧誘が怖い」というネガティブなイメージも根強くあります。

そんなアラフォー女性にとって、婚活スタート時の「費用の不安」と「活動の負担感」は大きな悩みです。

どうしたら自分のペースで無理なく、でも確実に出会いの可能性を広げられるのでしょうか?

パートナーエージェントのライトコースで安心の婚活スタートを

この記事を読むことで、アラフォー女性におすすめなパートナーエージェントの「ライトコース」という、気軽に婚活を始められるプランの全容がわかります。

ゆうき

ライトコースにはこんな特徴があるよ

最小限の費用で婚活を始められる

自分のペースに合わせた活動が可能で負担が軽い

結婚相談所の安心感はそのまま、無理なく試せる

まずは気軽に婚活相談からはじめ、自分に勝算があるかプロに聞ける

ライトコースなら結婚相談所の高額イメージにとらわれず、ご自身の理想のペースで婚活をスタートできる自信が持てるのです。

みゆき

ライトコースでは成婚料がかからないのね

ライトコーススタンダードコース
登録料33,000円33,000円
初期費用55,000円77,000円
月会費エリアⅠ:16,500円
エリアⅡ:14,300円
エリアⅠ:20,900円
エリアⅡ:17,600円
成婚料0円77,000円
IBJサービスなしオプション ※
検索申込数エリアⅠ:12人/月
エリアⅡ:7人/月
エリアⅠ:8人/月
エリアⅡ:4人/月
定期面談なしあり
その他のサポート専任制
お見合い日程調整
交際サポート
成婚サポート
お返事代行
専任制
お見合い日程調整
交際サポート
成婚サポート
お返事代行
活動フィードバック
  • 2025年9月よりIBJプラットフォームもオプションで利用可能になりました。

東京エリア:新宿店 銀座店 池袋店 上野店 町田店 立川店
関東エリア:横浜店  藤沢店 大宮店 船橋店 千葉店 柏店
中部エリア:名古屋店
関西エリア:大阪店 天王寺店 京都店 神戸店

パートナーエージェントの信頼とライトコースのメリット

パートナーエージェントの信頼とライトコースのメリット

成婚率と安心サポートで業界内でも高評価

パートナーエージェントは、成婚コンシェルジュが会員一人ひとりに寄り添う独自の支援体制で、特に30代後半〜40代の会員から高い評価を得ています。

経済産業省の調査と比較しても成婚率は業界平均を上回るとされ、その実績が品質の高さを証明しています。

ゆうき

ボクはパートナーエージェントのお陰で45歳で結婚できたよ

ライトコースの具体的な内容と女性向けポイント

ライトコースは、初期費用や月額費用を抑えた「お試し感覚」のプランです。

通常のスタンダードコースに比べて初期費用が22,000円OFF、成婚料は0円

活動は主にオンラインや自分主導なので忙しい女性も無理なく続けられる

申し込みや紹介人数は必要最低限ながら、質の高い出会いをサポート

強引な勧誘なしで、まずは婚活を体験したい人に最適

婚活コンシェルジュの定期面談がない

婚活コンシェルジュからの異性紹介は月に2人

特に、「最初から大きな費用をかけずに、婚活に不安がある女性」にとっては、 心理的・経済的負担が軽い安心のプランといえます。

逆にパートナーエージェントの強みである成婚コンシェルジュからの手厚いサポートを期待する人には物足りないプランといえます。


アラフォー女性が無理なく始めるために、まずは資料請求から

アラフォー女性の婚活は時間との勝負ですが、焦るあまり高額なコースに飛びつく必要はありません

パートナーエージェントのライトコースなら、費用を抑えつつ、無理のないペースで婚活を始められます。

ゆうきがパートナーエージェントの仕組みで一番おすすめしたいのが、「成婚コンシェルジュ」がサポートしてくれる内容です。

結婚相談所のアドバイザーには当たりハズレがあって、ボクは1つ目の結婚相談所でアドバイザーと合わず3か月で退会しました。

次のパートナーエージェントでは、ボクを担当してくれた女性の成婚コンシェルジュは、1つ目の相談所よりも注文がうるさく、結構キツイことも言ってきました。

ですが、プロのアドバイスでモチベーションがあがり、コンシェルジュがいうことを素直を実践した結果、若い嫁と成婚退会できました。

ライトコースにももちろん成婚コンシェルジュは付くのですが、直接店舗で話す定期面談がなく、電話・メール・チャットでのサポートとなっています。

忙しい婚活者にとって店舗に行く必要がないのはメリットですが、もしも婚活に行き詰まったときはプロに直接会ってフィードバックしてほしいと思うこともあるかも知れません。

ライトコースのままでは定期面談によりフィードバックはありません。
ですが2025年8月に確認したところ、ライトコースで入って成婚コンシェルジュとの相性も悪くないと感じるなら、スタンダードコースにいつでも変更することができるとのことです。

ゆうき

ボクが公式サイトで資料請求したときは、WEBにはない割引オファーや、無料面談するだけでもらえるアマギフ特典が入ってた。
1度だけ電話がかかってきたけど、それ以降は電話もなかったよ

資料で料金体系やサポート内容をしっかり確認した後、無料相談を利用して自分にピッタリのプランをプロに相談できます。

・「私の婚活ってうまくいくのかな…」
・「本当に結婚相談所で良い出会いがあるの?」

そんな不安を持つ女性でも、このライトコースから段階的に始めることで、婚活の成功に近づけます。


まとめ

まとめ

アラフォー女性の婚活は不安や負担が大きい

パートナーエージェントのライトコースは費用を抑えつつ安心して始められるお試しプラン

成婚コンシェルジュの品質はそのまま、負担を軽減しながら質の良い出会いをサポート

まずは資料請求と無料相談で気軽に情報収集をしてみるのが賢い選択

今すぐ本格活動は難しいけど、まずは安心して婚活の一歩を踏み出したい
…そんなアラフォー女性にパートナーエージェントのライトコースは最適です。

みゆき

わたしも公式サイトをチェックして、一歩を踏み出してみるわ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次