【アラフォー女性必見!】婚活は何から始めるべき?具体的4ステップ

こんにちは、婚活アドバイザーのゆうきです。

アラフォーになると20代・30代前半の頃とは違い、自然な出会いのチャンスが減ってきます。
そのため今から婚活を始めるのは「もう遅い…?」と感じる女性も多いのではないでしょうか。

ボクも40代になって婚活を始めたので、不安になるあなたの気持ちがよく分かります。

確かに30代後半からの婚活は厳しいですが、効率を意識した正しいステップ、これさえ間違わなければ理想の結婚は夢ではありません。

実際ボクはつらい7年間の婚活の末、2つ目の結婚相談所に入った途端、結婚を成し遂げました。

ただ、いざ婚活を始めようと思っても、何から手をつければいいのか分からない方も多いのはないでしょうか。

ここでは、35歳以上で実際に結婚を叶えた女性たちの体験談も交えながら、最短ルートで成婚する方法を4ステップで紹介します。


この記事を書いた人
自画像

こんにちは。
婚活アドバイザーのゆうきです。

私は、一度は結婚をあきらめたものの、思いもよらない運命の出会いがあり、苦しい7年間の婚活期間を経て45歳で年下女性との「年の差婚」を実現しました。

このブログは今までの経験を活かして婚活研究家として勉強しながら、ハイスペックでなくても努力次第で幸せな結婚をするコツを発信するために立ち上げました。

かつてのボクのように結婚できずにつらい思いをしているあなたにへ、エールを送るためのブログです。

目次

Step1. 成功者も実践!まずは自分磨き

多くの成婚者がまず最初に取り組んでいるのが“自分磨き”です。

外見や習慣はもとより、内面や考え方も婚活を期にアップデートすることが大切。

あなたが自分に対して「ここを磨けばもっと自分の印象が良くなる」と思い当たるところがあるのなら、ノートに書き出し実行していきましょう。

利用したいと考えている婚活サービス(マッチングアプリや婚活パーティ、結婚相談所など)と同時進行で自分磨きするのも良いでしょう。

ただ、もし婚活サービスの中でも店舗型の「結婚相談所」を選ぶのなら、入会前に自分磨きしておくのも良いかも知れません。

なぜなら、結婚相談所は費用負担が大きいため、短い会員期間で成婚退会することができれば、無駄な月会費がかからないからです。

ですが、この記事を書いているゆうきもそうでしたが、自分を客観的に見るというのは案外難しいものです。

そういう方は出費を覚悟の上、結婚相談所でアドバイザーに伴走してもらい、自分磨きするのがおすすめです。

ゆうき

ボクの場合2つ目の結婚相談所で、体型や話し方、清潔感のある服装など、たくさんのことを婚活アドバイザーに指摘してもらって成婚できたんだよ

  • 見た目の清潔感を整える
    (ヘアスタイル、服装、肌のケア)


  • 健康的な体を維持する
    (適度な運動、バランスの取れた食生活)


  • コミュニケーション力を鍛える
    (相手の話を聞く姿勢、明るさ)


  • ポジティブな思考を持つ
    (自分に過度なコンプレックスを抱かない)

「結婚したい」と思っていても、自分に自信を持てないままでは、長続きするご縁に繋がりにくいのです。

婚活の第一歩は自分自身をアップデートすることだと考えましょう。

体験談:40歳・女性

婚活を始めたばかりの頃は自信がなくて不安しかありませんでした。

友人から“まず自分を好きになることが大事”とアドバイスされ、美容院や新しい服装に挑戦。
趣味のヨガで体力づくりも意識しました。

その甲斐あって、結婚相談所で出会った方と半年で成婚できました。

自信を持つことが一番の近道だったと実感しています。

Step2. アプリ婚活や婚活パーティが難しい現実

手軽に利用できるマッチングアプリや婚活パーティーですが、アラフォー婚活では決して万能ではありません。

選ぶアプリやパーティーにもよりますが、利用者のボリューム年齢層が自分のよりも若かったりすると、苦戦することは覚悟しなければいけないからです。

他にも以下の通りでアプリ・パーティーでの婚活は注意が必要です。

  • 遊び目的の利用者が多い
    真剣に結婚を考えていない層も一定数存在する。


  • 年齢層が合わない
    利用者の中心は20〜30代。40代に近づくほどマッチング数が減る傾向がある。


  • プロフィール詐称や不信感
    年収を盛っていたり、既婚者や身分を隠している人が紛れているリスクがある。


  • 時間がかかりすぎる
    アプリの場合はメッセージのやりとりから交際まで進むのに数カ月〜年単位になるケースも。

効率よく結婚に近づくには、アプリ・パーティーよりも結婚相談所のほうが相性は抜群です。

35歳以上で本気で結婚を考えるなら、結婚相談所を利用するのが最短ルートです。

  • 真剣度が高い人しかいない:結婚相談所は独身証明書などの公的証明を提出するため、安心して活動できる。


  • 効率的な出会いが可能:希望条件に合う相手を紹介してもらえるため、無駄なやりとりが少ない。


  • サポート体制がある:カウンセラーがプロフィール作成やお見合いのフォローをしてくれるので、自分だけで悩まなくてよい。


  • 結婚までの期間が短い:入会から1年以内に成婚する実績を持つ相談所が多い。

特に仕事で多忙なアラフォー世代にとって、「信頼できる相談所で効率良く婚活する」ことは、結果的に最も少ない労力でゴールへたどり着く方法と言えます。

なお、マッチングアプリで成婚を目指すなら、会員の年齢層があなたに合っていることと、独身証明など各種証明書が提出必須になっているアプリを選ぶことをおすすめします。

Step3. 結婚相談所で「本当に」人生が変わる理由

結婚相談所は他の婚活サービスと比較して、費用がかかることを覚悟しなければいけません。

しかしその分、婚活初心者や再挑戦のアラフォーにも最適な手厚いサービスが期待できます。
その理由と、リアルな成功エピソードを紹介していきます。

効率的な出会い
結婚相談所では、結婚を真剣に考えている人同士が集まるため、出会いから交際までのスピードが速い傾向があります。

プロフィールや希望条件に沿ってお相手が紹介されるため、あなた同年代の会員が多い相談所を選ぶことで、無駄な時間をかけず効率よくお見合いが組めます。

安心のサポート
結婚相談所にはカウンセラーやアドバイザーが在籍しており、婚活中の悩みや不安を相談できる環境が整っています。

交際中の疑問やトラブルが発生した際にも専門的なサポートを受けられるため、安心して活動ができるのが大きなメリットです。

成婚率の高さ
アラフォー女性は出会いの機会が減少しやすいため、成婚に至りやすい結婚相談所の利用が有効です。

さらに結婚相談所の中でもアラフォー成婚率が高い相談所を選ぶと、アドバイザーの経験に培われたサポートが期待できます。

その他のメリット
身元確認や独身証明などの書類提出が義務付けられているため、相手の信頼性が高い。

年齢や職業など条件に合った人を確実に探せるため、ミスマッチが少ない。

このように、結婚相談所はアラフォー女性の婚活において、出会いから成婚まで効率的かつ安心して進められるサービスです。

体験談:35歳・女性

何度も失恋してはスタッフに相談し、励まされながら婚活を継続。

ある日2歳年下の男性に出会い、お見合いから4カ月でゴールインしました。

“交際が続かず落ち込んだけれど、諦めず続けて本当に良かった”という言葉が、今の私の実感です

Step4. 【まとめ】アラフォー婚活成功への具体的ステップ

婚活の道は楽ではありませんが、正しいステップと信頼できる環境を選ぶことが「幸せな結婚」への最短ルートです。

実際の体験談を通じて、自分を信じて一歩踏み出す勇気を持ちましょう。

最後に、アラフォー初心者が婚活を始める流れを整理します。

  • 自分磨き・自己投資(外見、内面、生活習慣の見直し)


  • 結婚後の理想像を整理(価値観、希望条件の明確化)


  • 情報収集を行い、年代に合った相談所を選ぶ

    (結婚相談所の無料カウンセリング、体験談のチェック)


  • 信頼できる結婚相談所に入会する。
    カウンセラーのサポートを活用しながら積極的にお見合い・交際を進める

婚活は辛くても諦めず続けることが大事です。

婚活における最大のポイントは「時間の使い方」です。

特にアラフォー世代にとっては、遠回りを避け、効率的に結婚にたどりつく戦略を立てることが必須です。

まずは自分磨きを習慣化しつつ、信頼性の高い結婚相談所で活動を始めることが、幸せな結婚への最短ルートになるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次